
JEEFは、東京マラソン2026[2026年3月1日(日)開催]チャリティに寄付先団体として参加いたします。
寄付金の使用用途(予定)
日本環境教育フォーラム(JEEF)は、環境問題の解決に向けて行動できる人材を育て、「持続可能な社会」の実現を目指すNGOです。
病気や経済的な理由で自然とふれあう機会や、体験的な学びの場に参加できない人たちも含めて「誰ひとり取り残さない環境教育・自然体験」に取り組んでいきます。日常生活・社会生活を営む上で困難や課題を抱える方々にも、身近な自然や学ぶ楽しさを感じられるプログラムを提供していきます。
例えば…
・ひとり親世帯、生活困窮世帯の子どもたち、重い病気と闘う子どもたち、障がいをもつ 子どもたちも参加できる自然体験や体験的な学びの機会を提供
・ストレス社会で頑張る大人のための自然による癒しの機会を提供
・「誰ひとり取り残さない環境教育」の輪を拡げるための指導者養成やシンポジウム等を開催
(過去の活動実績)
・発達凸凹自然体験教室 なないろの大冒険
・キトウシ・こどもキャンプ
・【BBQの聖地】で楽しむ、ウェルビーイングアウトドア体験
チャリティへの参加方法
参加方法は以下の2通りです。
1)10万円以上でJEEFが設定する金額以上の寄付申込をいただいた方で、希望者はチャリティランナーとして参加。
※定員を超えた場合、JEEFの選定方法によってチャリティランナーを選定させていただきます。
2)寄付のみ(1,000円から)
スケジュールはこちら
その他の詳細は大会要項発表(6月下旬予定)をお待ちください。
(参考)過去大会の様子
■東京マラソン2025にチャリティランナーとして参加された方の想い
■東京マラソン2025の様子は下記よりご確認いただけます。
・ハイライト動画

©東京マラソン財団